🔵健伸教育研究所主催 「小学生 夏の体験プログラム」をのぞいちゃおう!NO.4【楽しんだよ!モーターカー】
2025年08月08日
小学生夏のプログラム
🌈🌈🌈
小学生のみんな!
こんかいは、モーターカーの、プログラムのようすを、おつたえします!
みんなに、よんでもらいたいので、ひらがなでかきます。
🔴🟠🟡🟢🔵🟢🟡🟠🔴
モーターカー
【スケジュールA 「なぜ、でんきでモーターがまわるの?」 】
こうし:おもちゃドクター 藤田 Dr.大田Dr.湯浅Dr.
モーターカーのプログラムのスタートです!!
はじめに、おもちゃドクターからの、モーターのおはなし。
さあ、つくってみよう!
おうちのかたと、きょうりょくしたり
ドクターにヒントをもらったり。
じっくり、じっくりつくって
モーターかんせい!
ごぜんちゅうは
みんなのモーターができあがりました!
ごごは、くるまにパーツをとりつけていきます。
せつめいしょをみながら
ひとつひとつ、ていねいに。
『あれ?』
ドクターのモーターカーをみながら、きがついた、おともだちがいました。
なんで、まえのしゃりんの「じく」は、はなれているのかなあ?
なんで、モーターと、しゃりんに、わごむがつながっているのかなあ?
なんで、タイヤに、ふといゴムをつけたのかなあ?
いろいろためして、うごかしながら、なぞを、といていくことにしました。
いよいよ、さいごのしあげ!
「やった!」
「はしった!!」 「だいせいこう!」
くるまがうごいたら、ボディーづくり。
このかたちにしたい!と、ミニカーをもってきた、おともだち。
せっけいずにかきくわえて、アイディアをかたちにしていきました。
いよいよレースです。
レースにでるひとにインタビュー。
「なまえと、つくってみて、くふうしたことや、かんそうをおねがいします。」
ドクターのかけごえで、レースのスタートです!
しかいと、しんぱんは、おともだちが、ひきうけてくれました。
「3.2.1.スタート!」
はしった!
はしる、はしる!!
エンジンのうなるおと!かっこいいモーターカー!
みんながんばってつくることができて、よかったですね!
『きがついたことは、あったかな?』
『どうしてだとおもった?』
『うごかしてみて、どうだった?』
『なるほど!』
藤田ドクターといっしょに、
モーターのひみつのなぞときと、
みんなが、ふしぎにおもったことの、なぞときをしていきました✨
大田ドクターに、かいぞうのポイント、湯浅ドクターに、はやくはしるためのヒント、
塚本ドクターに、アルカリでんちとマンガンでんちのちがいについて、おはなしをしてもらいました😊
かんせいしたモーターカーといっしょに、はい、チーズ!!
つぎのモーターカーは8月30日(土曜日)!!
探求(たんきゅう)しながらモーターカーづくりをたのしもう!!
ごさんか、おまちしております!