【年長:松組】夏のお泊まり保育(1日目)

2025年07月23日

トピックス

年長になって、やってみたいことが沢山ある松組の子どもたち。友だちと一緒に生活する中、自分で考え行動することの大切さ、友だちへの思いやりの心も育ってきました。そんな子どもたち同士のコミュニケーションがさらに深まり、共に過ごした時間が心に残る思い出になることを願って、お泊まり保育です⭐︎

今年の行き先は…『忍者村🥷』(市川少年自然の家)です!

出発日のお天気はあいにくの雨☔でしたが、

忍者屋敷は雨でも大丈夫!

ウキウキ、ドキドキいっぱいでお泊まり保育スタートです^_^

まずは、忍者屋敷の【おきて】を聞きます。

布団の畳み方も教えてもらいました!

お昼過ぎの到着だったので、まずはランチタイムです。最初の忍者飯はカレーライスとゼリー🍛あっという間に完食!

お昼ご飯の後は、それぞれ泊まる部屋に向かいます。部屋には手裏剣が🥷そして、巻物!?

巻物を開けると…

屋敷の地図のようです。

「やぶれてる?」

「もしかしてドクマツ(悪忍者)のしわざ?」

早速屋敷の散策に出かけました!

「忍者屋敷のお風呂ってどこだ!?」

「竹がいっぱいあるからあそこで修行してるんだよ、きっと!!!」

「ドクマツの家があった!!」

初めての忍者屋敷に驚きがいっぱいの子どもたちです。

散策していると…あれ!?

黄色い忍者を発見🍐🥷🍐

忍者村に昔から伝わる財宝の話、貴重な果物の話を教えてくれた黄忍者。大切な財宝を分けてもらい、みんなで【にんじゃおまもり】をつくりました!

財宝は、『梨の木』です🪵

🍐梨の木をやすりで磨いて、ツルツルに!

🍐ペンで好きな絵を描きます。

🍐ネジをクルクル取り付けて

🍐ゴムをつけたら…完成!!

大切なおまもりが素敵にでき、忍者レベルがアップ🥷これがあれば『ドクマツ』が現れても心配なし!です^_^

あれ?なんだか音が聞こえる!?

行ってみると、次に現れたのは、緑忍者💚

汗をかいた忍者たちは、食堂でおやつタイム。

母忍者から届いたアイスを食べて、クールダウン🍨😋

さぁ、いよいよ忍者修行です!

舞🥷、跳🥷、音🥷、影🥷、おしゃべり🥷にわかれて、それぞれ修行タイム!

※修行の成果は、夜の忍者パーティーで

夕ご飯は、みんなの大好きな唐揚げでした😋

ごちそうさまでした!

さぁ、いよいよ修行の成果を披露する時が来ました!『にんじゃパーティー』のはじまりでござる!!

忍者が現れるのは夜。

忍者村も少しずつ暗くなってきました。

そんな時力を貸してくれたのは『炎忍者🔥』!

そして、黒忍者・赤忍者も現れました!

忍者パーティーでは、それぞれ術を披露⭐︎

司会進行はおしゃべり忍者!

クイズや歌も披露です🎤

舞忍者は、ダンスで楽しい時間を♪

跳忍者は、元気に縄跳びの術を

音忍者は、太鼓で素敵な音色と、DJ忍者のかっこいい姿を♪

影忍者は、光と影の不思議さを♪

修行の成果を披露し、みんなで楽しんだ忍者パーティー。楽しい時間は、あっという間でした!

時刻は8時。

さぁ、お風呂に入って寝る時間です。

あれ!?

もしかして!?

怪しい音と共に現れたのは、『悪忍者!ドクマツ』

ドクマツ忍者は、愛と正義の忍者。でも、松組忍者がどんどんレベルアップしていく姿が許せないようです。

そんな松組忍者と共に修行に励むことを誓い、去っていきました🥷明日、修行場で待ち合わせでござる!!

最後は園長先生、理事長先生とお話をして、忍者パーティーはおしまいです。

みんなでお風呂に入って、

また明日〜「おやすみなさい〜」🌙